健康ライフGame

あなただけのストーリーをデザインする道具箱

長寿遺伝子:サーチュイン遺伝子

サーチュイン遺伝子は、長寿遺伝子または長生き遺伝子、抗老化遺伝子とも呼ばれ、体内で重要な役割を担っている酵素です。

誰もが持っている遺伝子で、細胞の損傷を防いだり、筋肉を作り、エネルギー産生に影響を与え、健康を促進します。

さらには、記憶力の向上、血糖値の調整、ガンの発生につながるフリーラジカルを原因とする損傷の除去、老化防止や寿命を伸ばすなどの報告もあります。

ヒトには7種類の長寿遺伝子があり、細胞の中の核やミトコンドリアにある、ヒトでは10番目の染色体に存在しています。

普通の生活では眠っている状態で、活性化することにより生物の寿命が延びるとされています。

サーチュイン遺伝子の活性化で期待される効果

  • 脂肪燃焼
  • エネルギー産生を高める
  • 食欲減退
  • 筋肉量の増加
  • 免疫力を高める
  • 健康増進
  • 血糖値・血中脂肪の調整
  • 美肌効果
  • 薄毛予防効果
  • 細胞の損傷を防ぐ
  • 心血管疾患の原因防止
  • 神経疾患の原因防止
  • がんの原因防止
  • 記憶力の向上
  • 老化防止
  • 寿命を伸ばす

サーチュイン遺伝子を活性化させる

サーチュイン遺伝子は普段、細胞の中で眠っています。眠っているときは働くことはありません。

サーチュイン遺伝子を働かせるためには、活性化のためのスイッチをオンにする必要があります。

飢餓・カロリー制限

飢餓やカロリー制限により、エネルギーが足りなくなることで、サーチュイン遺伝子を活性化させるスイッチがオンになります。

  • 空腹を感じる食事量(腹5分目~8分目)
  • カロリー制限
    (必要な栄養素はしっかり摂りながら、年齢や生活リズムに応じて、必要なカロリーに抑えた食事を摂る)
  • 食事を抜く(間食もしない・胃の中が空の状態)
  • 断食
  • ファスティング
    (最低限のブドウ糖は摂取することで、糖新生により筋肉を壊してしまわないようにする)

運動(筋肉を収縮させる)

運動をして、筋肉を収縮させることで、サーチュイン遺伝子を活性化させるスイッチがオンになります。

ジムに通って激しい運動をする必要はありません。じんわりと汗ばむくらいの運動を、日常生活に取り入れましょう。

ウォーキングよりやや強く、ジョギングよりもやや弱い、ちょっとキツイと感じる運動強度が理想的です。

  • インターバル速歩
    (「ゆっくり歩く」→「速く歩く」を3分ずつ、交互に5回、繰り返し、全体で30分おこないます)
  • お尻歩き
    (床に座ってひざを軽く曲げてクッションなどをはさみ、お尻を交互に動かして、クッションが落ちないように前へ10歩、後ろへ10歩と前後に進みます)

レスベラトロール摂取で活性化

赤ワインに多く含まれるポリフェノールの一種、レスベラトロールがサーチュインタンパク質を活性化して、サーチュイン遺伝子をオンにする働きがあると報告されています。

ハーバード大学で行われたマウス実験
  • 高カロリー食
  • 高カロリー食+レスベラトロール

高カロリー食を与えたマウスと、高カロリー食にレスベラトロールを加えて与えたマウスの、寿命を比較した実験が、2006年におこなわれました。

結果、レスベラトロールを与えたマウスは
死亡率が20%も低かったといいます。

ただし、実験に使われたレスベラトロールの投与量は、1日でボトル100本前後の赤ワインに含まれる量になり、赤ワインでサーチュイン遺伝子を活性化するのは非現実的です。

植物に含まれているサーチュイン活性化物質

サーチュイン活性化物質はあらゆる植物に含まれていますが、効果を得られるほどに豊富に含む食材はごく一部です。

サートフード

サーチュイン(Sirtuin)を活性化するレスベラトロールなど、ポリフェノール物質を多く含む食べ物のことを、サートフード(Sirt food)と言います。

サーチュイン活性化物質が豊富なサートフード
  • ラベージ
  • ケール
  • パセリ
  • セロリ
  • ルッコラ
  • オリーブ(実、エクストラ・ヴァージン・オリーブオイル)
  • タマネギ
  • ケッパー
  • ウコン
  • 唐辛子
  • りんご
  • イチゴ
  • レモン
  • ブルーベリー
  • カカオ(ココア、カカオ80%以上のダークチョコレート)
  • 赤ワイン
  • クルミ
  • ブラックコーヒー
  • 緑茶(特に抹茶)
  • 味噌汁
  • 大豆食品(納豆、豆腐など)
少量ですがサーチュイン活性化物質が含まれている食品
  • トマト
  • アボカド
  • レタス
  • きゅうり
  • にんじん

7種類のサーチュイン遺伝子

ヒトでは現在、サーチュイン遺伝子は、SIRT1タンパク質からSIRT7タンパク質までの7種類が存在することがわかっています。

SIRT1~7で、それぞれ働きや存在する場所が異なります。その中でも注目されているのが「SIRT6」。

SIRT6は、細胞内の核に存在していて、様々な生命現象や疾患に関わります。

DNA修復、テロメア維持、解糖および炎症などに関わり、シワなどの皮膚の老化や、背中が曲がるなど、見た目の老化との関係が深いことがわかってきています。

SIRT6の影響する生命現象や疾患

  • ゲノムの安定性
  • 免疫
  • 糖代謝
  • 脂質代謝
  • 心血管疾患
  • 神経疾患
  • がん
  • 老化
  • 寿命

7章 若返り