健康ライフGame

あなただけのストーリーをデザインする道具箱

断食・ファスティング

断食(だんじき)とは、全てまたは一部の食べ物や飲み物を一定期間断つ(食べない)ことです。

断食は英語でFasting(ファスティング)ですが、一般に同じ意味としてではなく、

断食
水だけを摂取して、他の食べ物・飲み物を断つとき

ファスティング
酵素ドリンク・野菜スムージー・フルーツジュースなどの特定の飲み物を摂取して、食べ物を断つとき

に使われることが多いです。

医療行為や民間医療として、病気を治療するために断食をおこなうときには、「絶食」という呼び方が使われることも多く、絶食療法と呼ばれます。

断食は心身を治す

断食は何世紀も前から、イスラム教、キリスト教、ユダヤ教、仏教などで、身体清浄など宗教的、または精神鍛練など精神的な理由でおこなわれてきました。

世界各地の多くの文化においても、治療面での効果から、心身の健康や病気の治療を目的におこなわれてきました。

ドイツでは
「断食で治らない病気は、他のどんな治療でも治らない」

フランスでは
「断食は、メスを使わない手術である」

と言われているくらい、断食は病気の治療としての効果が期待されています。

日本では断食行として、また難病根治を目的として、1000年以上も前からおこなわれてきました。

そして2000年以上前の時代、、

西洋医学の基礎を築き上げ、医学を発展させた「医学の父」と呼ばれる、古代ギリシャの医者ヒポクラテス(紀元前460年頃~370年頃)は、書き残しています。

  • 月に一度、断食をすれば
    病気にならない
  • 汝の食事を薬とし、
    汝の薬は食事とせよ
  • 病人に食べさせると、
    病気を養う事になる。
    一方、食事を与えなければ、
    病気は早く治る
  • 私たちの内にある自然治癒力こそ
    真に病を治すものである
  • すべての病気は腸から始まる

ヒポクラテスの説いている

  • 食べ過ぎの害
  • 腸(腸内環境)と排泄が重要
  • 断食(食事をしないこと)により
    自然治癒力を高めて病気を治す

といった内容は、現代でも健康になるための参考になりますね。

ソクラテス、プラトン、アリストテレス、ピタゴラス、ブッダ、エジソン、ガンジー、二宮尊徳(二宮金次郎)などが断食を実践していました。

絶食療法(断食療法)の適応症

  • 心身症
  • 神経症
  • 動揺性高血圧
  • 過敏性大腸症候群
  • 慢性胃炎
  • 過呼吸症候群
  • 心因性気管支喘息

などのほか、

  • 肥満症
  • メニエール症候群
  • 更年期障害
  • 自律神経失調症

など、多くの疾患や症状の改善が期待できます。

ロシアでは精神病患者に、欧米では肥満症の治療に用いられています。

断食の種類

  • 絶食:
    医療行為としての断食
  • ファスティング:
    酵素ドリンクなど特定の飲み物を摂取しておこなう断食
  • 絶食療法・断食療法:
    病気を治療するための医療行為や民間医療としておこなう断食

ファスティング(fasting)

ファスティングは一般に、食べ物を絶ち、酵素ドリンクや野菜スムージー、フルーツジュースなどの特定の飲み物のみを摂取します。

デトックスやダイエット、体質改善を目的におこなわれることが多いです。

断食の効果

断食は、消化器系や心臓、血管系の疾患、リウマチ、神経痛、糖尿病の改善など、体の治癒力を高めることにより、幅広い効果が期待できます。

病気の治療の他にも

  • 健康増進
  • ダイエット・減量
  • 美容効果
  • 寿命延長

などの効果が期待できます。

科学的には、細胞レベルおよび分子レベルで、いくつかのことが体に起こります。

  • 傷んだ細胞を修復する
  • 成長ホルモンの分泌を高める
  • 長寿遺伝子(サーチュイン遺伝子)がオンになる
  • 慢性的な炎症を抑える
  • インスリン抵抗性を改善させる
  • 血圧を正常値に下げる
  • 血中トリグリセリド(中性脂肪)、総コレステロール、LDL(悪玉)コレステロールのレベルを下げる
  • 脳ホルモンBDNF(脳由来神経栄養因子)を増加させ、新しい神経細胞の成長を助ける

断食の期間

断食・絶食をおこなう期間は決まっていません。

短い期間のプチ断食や、週末におこなう週末断食、本格的に体質改善を目指す5日間以上の断食など、やり方により違ってきます。

長時間の断食をするには、準備期間と回復期間が必要です。

  1. 準備期間(絶食に備える期間)
  2. 絶食期間
  3. 回復期間(常食に戻るための移行期間)

断食の方法

さまざまな種類の断食があります。あなたのライフスタイルに合った方法でおこないましょう。

  1. 水断食:
    一定期間、水しか飲みません
  2. ジュース・ファスティング:
    野菜ジュースかフルーツジュースのみを一定期間みます
  3. 断続的な断食:
    隔日の断食(断食と通常の食事を1日おきにおこなう)
    毎日12時間以上の空腹時間をつくる(1日1食のみなど)
  4. 部分絶食:
    加工食品、動物性食品、カフェインなどの特定の飲食物は、一定期間、食事から除外する
  5. カロリー制限:
    一定期間、1日の総カロリー量を制限する

安全性と副作用

断食における健康上のメリットは大きいですが、誰にとっても恩恵を受けることができるわけではありません。

断食は、高齢者(60歳以上)、子供(10歳以下)、成長期、低体重の人は、一般に推奨されません。

薬を飲んでいたり、病気がある場合には、医師に相談することをお勧めします。

糖尿病や低血糖を罹っていると、空腹時に血糖値が急上昇する可能性があり、危険です。

以下に該当する場合は、医師に相談してください。

  • 糖尿病
  • 血糖値の調節に問題がある
  • 血圧が低い
  • 薬を服用している
  • 過体重
  • 摂食障害になったことがある
  • 妊娠しようとしている女性
  • 月経がこなかったことがある女性
  • 妊娠中または授乳中

以下に該当する場合はリスクが高いため、自己判断でおこなわないでください。

  • 脳血管障害
  • 心筋梗塞
  • 心不全
  • 腎不全
  • 悪性腫瘍(しゅよう)
  • 潰瘍(かいよう)

ファスティング