健康ライフGame

あなただけのストーリーをデザインする道具箱

タグ「幸せ」が付けられているもの


陽気で幸せな国

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

国連が幸福度調査のレポート「世界幸福度報告」の中で『世界幸福度ランキング』を発表しています。

このランキングは「GDP」や「健康寿命」など、幸福度の要因と考えられるを含む6つの項目を分析して、寄与度を数値化したものです。

国の人が自分で「幸せと感じているか?」のランキングではありません。

では実際にその国に住んでいる人が「自分が幸せ」だと感じている国はどこでしょうか。

スイスの「WIN/Gallup International」という調査機関が発表している、世界の「純粋幸福度」ランキングです。

世界で一番幸せな国

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

国際連合が2018年の『世界幸福度ランキング』を発表しました。

日本は世界156カ国の中で54位でした。

2018 世界幸福度ランキング

第1位~第20位です。

  1. フィンランド
  2. ノルウェー
  3. デンマーク
  4. アイスランド
  5. スイス
  6. オランダ
  7. カナダ
  8. ニュージーランド
  9. スウェーデン
  10. オーストラリア
  11. イスラエル
  12. オーストリア
  13. コスタリカ
  14. アイルランド
  15. ドイツ
  16. ベルギー
  17. ルクセンブルク
  18. アメリカ合衆国
  19. イギリス
  20. アラブ首長国連邦

一部の国のランキングを抜粋します。

  • 第23位 フランス
  • 第47位 イタリア
  • 第54位 日本
  • 第57位 韓国
  • 第59位 ロシア
  • 第86位 中国

世界で一番幸せな国は、フィンランドでした!

幸福ホルモン:セロトニン

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

「幸せホルモン」や「幸福ホルモン」とも呼ばれるセロトニンは、脳内で働く神経伝達物質のひとつです。

ドーパミン(快感をもたらす)やノルアドレナリン(積極性を高める)などをコントロールして、感情や精神の安定に深く関わっています。

また、セロトニンは精神面だけではなく、消化や排便、体温調節など、体の様々な働きに関わっています。

睡眠、生体リズム調節、脳の覚醒に関わり、メラトニンとは逆に昼に多く分泌され、夜は分泌量が低下します。

またホルモンとしても働き、消化器系や気分、睡眠覚醒周期、心血管系、痛みの認知、食欲などを制御しています。

幸せホルモン:オキシトシンで幸せになる

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

オキシトシン(Oxytocin)は、幸せホルモンと呼ばれますが、他にも数々の呼ばれ方をしているホルモンです。

  • 抱擁ホルモン
  • 愛情ホルモン
  • 恋愛ホルモン
  • 信頼ホルモン
  • 絆ホルモン
  • 思いやりホルモン
  • 癒しホルモン
  • 母乳ホルモン

呼ばれ方の通り、ホルモンを分泌すると、愛情や信頼などの感情を呼び起こします。共感力を高め社会性を強化するのです。

触れ合う、スキンシップ、ハグしたときなどに、ホルモンが出ますので抱擁や恋愛ホルモンと呼ばれます。

幸せホルモンが影響する人間関係

性別が違うと家庭、仕事、お金に対しての考え方に開きがあるため、恋人と別れたり、離婚の原因となります。

異性間でオキシトシンの分泌を増やすことは、愛情や信頼関係を築き、関係を保つために特に重要なことです。

男女間だけではなく、同性や家族、ペットとの触れ合いでもオキシトシンが出ます。

集団生活や社会的行動など、人のつながりに大きな影響があります。

精神的なストレスと健康

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

ストレスは敵?

ストレスは体に悪いというイメージが強いですが、ストレス自体には良いも悪いもありません。

ストレス反応への受け止め方によって、ストレスが人を死に追い込むこともあれば、ストレスが人を賢く強くすることもあるのです。

世界でストレスが原因とみられる心と体の病が急増しています。

「キラーストレス」と呼ばれるストレスは、人の体に「ストレス反応の暴走」を引き起こして、脳細胞や血管を破壊し、人を死に追い込む病です。

ストレスの考え方や対処の方法を知ることによって、ストレスから守るだけでなく、ストレスから心にも体にも良い影響を受けることができます。

ストレスを対処する方法を知り、ストレスを武器に変えましょう。

ストレスを武器にするには

ストレスは自分を賢く強くするために起こっていて

何かが起きた時に、
"なぜ"ではなく"何のために"
起きたのか?

と考えることが重要です。

ストレスは健康に悪いから、
なるべく避けたり、減らしたりしなければならない

ではなく

ストレスは役に立つから、
受け入れて、成長するための原動力にしよう!

と考えてみましょう。

幸せにはなれない!

"幸せ"とは何でしょう?

人それぞれ答えは違うかと思います。

想像してみてください。

あなたが幸せではないなら・・・

幸せがお金で買えるとしたら、
あなたは一日、いくらなら買いますか?

あなたが幸せなら・・・

あなたの幸せはお金でどのくらいの価値があるでしょうか?
いくらなら売りますか?

ここに幸せになる方法があります!