健康ライフGame

あなただけのストーリーをデザインする道具箱

タグ「オリーブオイル」が付けられているもの


オリーブオイルが揚げ物には最良の選択

オリーブオイルで揚げた食べ物を食べるのは、健康に悪いですか?

オリーブオイルを加熱すると、加熱過程でアルデヒドと呼ばれる有害な化学物質が生成されるため、食品を揚げるために植物油を使用するのは健康に悪いかもしれないことが示唆されました。

アルデヒドは、糖尿病や心臓病を含む病気の原因になると考えられています。

果糖(フルクトース)やアルコールの代謝の副産物としても、アルデヒドは体内で少量形成されています。

以前の研究では、オリーブオイルを癌や糖尿病と関連づけることさえありました。

しかし、試験した結果、オリーブオイルを発煙点より高い温度で調理しなければ、オリーブオイルのアルデヒド含有量は、他の植物油と比較してかなり軽減することができることがわかりました。

痩せられる&若返る:サートフード ダイエット

サートフード ダイエットは、抗酸化作用が豊富に含まれる食材をたっぷり摂るので、

  • 健康的な痩せられる(引き締まった体になる)
  • 美肌効果がある(しわ、シミ、くすみなど肌トラブルの改善)
  • 老化防止・アンチエイジング効果がある
  • 食事の量が多いから、空腹感で苦しくない
  • 運動をしなくても大丈夫
  • 筋肉が落ちにくい(増えるケースもある)
  • リバウンドする可能性が低い(基礎代謝量が下がらない)

など魅力がたくさんのダイエット方法です。

健康的に痩せらることから、海外のモデルやアスリートも取り入れています。

食用油の加熱OK温度

食用油(油脂)の成分の脂肪酸の種類によって、熱によって簡単に酸化してしまうものもあれば、熱に強く、加熱しても酸化しにくいものもあります。

熱や酸素をはじめとした物質によって、油脂が酸化されると過酸化脂質が発生します。

では何度までの加熱であれば大丈夫なのでしょうか?

オメガ3とオメガ6:サラサラ血液・ドロドロ血液

油(食用油)は体に悪いと言われることがありますが、三大栄養素として、栄養素としての脂肪は、炭水化物、たんぱく質と共に重要です。

食用油、肉・魚の脂身、ナッツ、種、アボカド、チョコレートなど油・脂質・脂肪=脂肪酸が豊富に含まれています。

脂肪の中でも「必須脂肪酸」と呼ばれる脂肪酸は、体内で合成できないため、摂取する必要があります。

オメガ3の「α-リノレン酸」とオメガ6の「リノール酸」は共に、必須脂肪酸に含まれます。

液体の油=血液がサラサラ?

常温で固体:飽和脂肪酸
常温で液体:不飽和脂肪酸

があり、オメガ3とオメガ6はどちらも液体の不飽和脂肪酸です。

常温で固体の動物脂肪(脂身)が血液をドロドロにして、常温で液体の植物油は血液をサラサラにしてくれそうですが、そうではありません。

常温で液体のオメガ6には血液をドロドロにする作用があり、オメガ3には血液をサラサラにする作用があるのです。

身体に良い油:オリーブオイル

オリーブの果実をすりつぶして、果汁から採油する植物油が、オリーブオイルです。

オリーブ栽培とオリーブオイル発祥の地は地中海沿岸で、紀元前3500年以上も前からオリーブオイルは使用されています。

風土や苗・製造方法、生産者の嗜好などにより、色や味に個性が出ます。

若い実を絞ったものは、葉緑素が残り緑色になり、苦みが強くなります。

オリーブのよく育つ環境は、ワイン用のブドウ(特にシラーやカベルネ種)が育つ環境と非常に似ています。

オリーブオイルをたっぷりと使った地中海食に、ワインが合いますね。

地中海式ダイエット

肥満の増加は世界的な問題となっています。

健康的に長期的にやせられるダイエットは何か?

減量効果があると言われている「低炭水化物食(糖質制限ダイエット・アトキンスダイエット)」、「地中海食(地中海式ダイエット)」、「低脂肪食ダイエット」の減量効果を比較した実験がおこなわれました。

やせる(ダイエット効果がある)のはどれ?

  1. 低脂肪食
  2. 低炭水化物食(糖質制限ダイエット・アトキンスダイエット)
  3. 地中海食(地中海式ダイエット)

それぞれの食事を2年間にわたって、体重変化を調査しました。

2年後の体重変化

2年後の減量効果を比較したところ、「地中海食(−4.4kg )」と「低炭水化物食(−4.7kg )」は同程度の減量がみられ、「低脂肪食(−2.9kg )」よりも効果がありました。

  1. 低炭水化物食(−4.7kg )
  2. 地中海食(−4.4kg )
  3. 低脂肪食(−2.9kg )

短期的には低炭水化物食での体重減少がかなり大きいです。

しかし半年後から低炭水化物食にリバウンドがおこりました。

中長期的(1年後)には地中海食と低炭水化物食には有意差がなくなりました。

6年後の体重変化

2年間の実験が終わった後、4年後に被験者を追跡調査しました。

各々リバウンドして、低脂肪食(2.67kg)、地中海食群(1.4kg)、低炭水化物食(4.1kg)体重が増加しました。

6年間を通しての体重減少は、地中海食の食事のグループが最も効果的でした。

  1. 地中海食(-3.1kg)
  2. 低炭水化物食(-1.7kg)
  3. 低脂肪食(-0.6kg)

世界の健康食:地中海食

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

イタリア、ギリシャ、スペインなどの地中海沿岸の国々の人が食べている伝統的な料理である「地中海食」。

地中海食は、「記憶能力」および「健康」に対する良好な研究結果が繰り返し報告されています。

地中海沿岸諸国では、心臓の病気がある人の割合が少なく、地中海食が疾患の予防や症状の改善に良いと言われています。

イギリスやドイツ、北欧などに比べて、狭心症や心筋梗塞といった虚血性心疾患が少ないのです。

そこで、地中海沿岸諸国の伝統的な食事法が「地中海式ダイエット」として注目されました。

2013年に国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)は、地中海食を無形文化遺産として登録しています。

長寿遺伝子:サーチュイン遺伝子

サーチュイン遺伝子は、長寿遺伝子または長生き遺伝子、抗老化遺伝子とも呼ばれ、体内で重要な役割を担っている酵素です。

誰もが持っている遺伝子で、細胞の損傷を防いだり、筋肉を作り、エネルギー産生に影響を与え、健康を促進します。

さらには、記憶力の向上、血糖値の調整、ガンの発生につながるフリーラジカルを原因とする損傷の除去、老化防止や寿命を伸ばすなどの報告もあります。

ヒトには7種類の長寿遺伝子があり、細胞の中の核やミトコンドリアにある、ヒトでは10番目の染色体に存在しています。

普通の生活では眠っている状態で、活性化することにより生物の寿命が延びるとされています。

サーチュイン遺伝子の活性化で期待される効果

  • 脂肪燃焼
  • エネルギー産生を高める
  • 食欲減退
  • 筋肉量の増加
  • 免疫力を高める
  • 健康増進
  • 血糖値・血中脂肪の調整
  • 美肌効果
  • 薄毛予防効果
  • 細胞の損傷を防ぐ
  • 心血管疾患の原因防止
  • 神経疾患の原因防止
  • がんの原因防止
  • 記憶力の向上
  • 老化防止
  • 寿命を伸ばす

細胞を一新:オートファジー(自食作用)

細胞が自分を食べる・・・

ギリシャ語でauto-は「自分自身」を表す接頭語、phagyは「食べること」です。

オートファジー(自食作用)と命名された現象は、細胞が自身の中にあるタンパク質を食べて、アミノ酸に分解しています。

飢餓状態を生き抜くために自己消化することで栄養源を確保する、また細胞内を浄化するリサイクルシステムです。

老化や病気の原因に:慢性炎症

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

炎症は健常状態に回復する(恒常性を正常に維持する)ために起こります。

しかし炎症の進行が緩やかに持続する慢性炎症は、生活習慣病やがんを含む加齢関連疾患に共通する基盤病態となっています。

体の酸化:活性酸素によるダメージ

  • 投稿日:
  • by
  • Category:

体が錆びる?

わたしたちは、酸素を呼吸で取り込んで、細胞で体の働きの元となるエネルギーをつくります。

エネルギーと同時に活性酸素もできます。

酸化は、身体を錆びつかせるように、活性酸素が細胞に障害を引き起こすことです。

老化の原因とされるだけではなく、癌や生活習慣病、あらゆる体の不調にもつながっているとされます。